top of page
オーディオブック販売
知の再構築学会(旧:昭和12年学会)のオーディオブック販売サイト(非会員用)です。
ダウンロードは、購入完了から72時間以内、3回まで行えます。
※ 会員の方は、メルマガでお知らせをしている会員用ショップから、【会員価格:3,700円(税込)】でご購入いただけます。
【令和6年】
昭和12年学会 第6回研究発表大会 オーディオブック(非会員用)
税込価格:7,300円
▼▼購入はこちらから▼▼
https://saikouchiku.theshop.jp/
テーマ:「経済学の使命と未来」(3時間54分)
【第一部 司会:倉山満】
講師:木村もりよ(一般社団法人パブリックヘルス協議会代表理事)
題名:「新型コロナ 本当のところどれだけ問題だったのか」
講師:大出尚子(東北学院大学アジア流域文化研究所客員研究員)
題名:「1937年の満洲国における皇産問題」
講師:薗田浩毅(元自衛隊情報専門官)
題名:「終戦直後における中国共産軍と満洲残留日本軍部隊との”協力”について」
講師:金森俊樹(日本アルバニア協会監事)
題名:「東欧革命以降の「『アルバニア人居住圏』地域」の情勢と「ねずみ講」暴動」
ーアルバニア、コソヴォ、北マケドニア北西部を中心としてー
講師:赤坂恒明(元内モンゴル大学モンゴル歴史学系教授、早稲田大学中央ユーラシア歴史文化研究所招聘研究員)
題名:「伏見宮貞致親王の生涯」
【第二部 司会:海上知明】
講師:原田泰 (元日銀審議委員、名古屋商科大学ビジネススクール教授)
題名:「リフレ派経済学とは何か」
講師:佐藤綾野(青山学院大学教授)
題名:「国際金融とは何か」

令和6年9月1日 昭和12年学会 第6回研究発表大会
bottom of page